悩んでいる人
クラウドソーシングって何?私でもできるの?
空いた時間で場所も選ばずお仕事ができるので、副業にはぴったりですね。
会社員だけど副業で稼ぎたい人、主婦で仕事に出ることができない人、子育て中の忙しいママそして海外暮らしの人など様々なタイプの人に利用可能なクラウドソーシングサイト。
とはいえ、始める前に一番気になるのは、やっぱり「収入」ですね。
この記事ではクラウドソーシングで仕事を行うための基礎の基礎を教えます。
fa-checkこの記事の信頼性
この記事を読めばクラウドソーシングのイメージがしやすくなり、クラウドソーシングでのお仕事を始めやすくなります。
コンテンツ
クラウドソーシングでどのぐらい収入を得られるの?副業でも稼げる?
ランサーズによる「フリーランス実態調査2020」によるとフリーランスの平均年収は180万円となっています。
さらに、フリーランス実態調査結果(内閣官房日本経済再生総合事務局)では本業として行った場合は200万円〜300万円が最も多く、副業とした場合は100万円未満が最も多いとの結果でした。
フリーランスを本業としている人と副業とでは100万円〜200万円の開きがあるんですね。
- ライティング 1文字0.5円〜2円 1文字0.1円など安価すぎる案件も。
- アンケートモニター 5円〜500円
- 医療系など専門記事 3円〜10円以上
- 翻訳 一文字あたり10円 言語によって変わる
- データ入力 1文字0.1〜1円程度 一件10円〜50円
- テープ起こし 約1分30円〜100円 100円以上は競争が激しい
- Webエンジニア 月10万円〜20万円
クラウドソーシングでは、ライティング1文字0.1円などの超安価案件もよくあります。
初心者の頃は実績をとるためにそういった案件を受けざるをえない時もありますが、スキルを身につけたら高単価の案件にチャレンジしましょう。
収入は仕事量や専門性によって変わってきます。WEBライターの収入を例にみてみましょう。
月に3千円から15万円とかなり開きがあります。
WEBライターの募集は主に1文字◯円、1記事◯◯文字で◯円というふうにでています。
- 1文字0.3円 2000文字以上
- 1記事 5000文字 5千円
という感じです。
収入はこれらの案件をどれだけ受注し、どのくらいのペースで納品できるかで決まります。
当然、一日中記事を書けるフリーランスの方が、副業で週末だけ記事を書く人よりも収入は多いです。
クラウドソーシングってそもそもなに?副業でもできるの?
ここではクラウドソーシングの概要、メリット、デメリットについてみてみましょう。
クラウドソーシングとは
クラウドソーシングとはクラウド(群集)とソーシング(業務委託)を組み合わせた造語です。日本で作られた造語なのなのかと思っていたら、意外にもアメリカの方が作られたみたいですね。
米国WIRED誌のジェフ•ハウ(Jeff Howe)氏が2006年の6月にブログ記事で初めてクラウドソーシングの定義を発表し、それから広まっていったようです。
クラウドソーシングは簡単に言うとインターネット上で仕事を依頼したり、仕事を受けたりできるサービスです。
依頼から納品そして報酬の受け取りまで全てをインターネット上でできるので、都心の仕事を地方で受けたり、日本の仕事を海外で受けたりすることも可能です。逆に世界の仕事を日本で受けたりすることもできますね。
それに会社勤めのように、何時から何時と言うように時間が決まっているわけでもなく、何歳までと年齢が決まっているわけでもないので子育て中の忙しいお母さんも、仕事を退職されたシニア層の方にも利用できます。
クラウドソーシングのみで生計を立てる方も多くいらっしゃいます。
2019年から2020年の一年間にフリーランスを開始した人の数は8%増加しています。今後も増加していくと予想されます。
自分には専門性がないと悩まなくても大丈夫です。出来そうな案件から受注していき、興味深い案件があれば本やネットで勉強し、少しずつスキルを身につけていきましょう。
クラウドソーシングのメリット
案件数が多い
ライティングの仕事はしてないけど書くことが好き、デザインの勉強をしたから収入になればいいな、など自分の特技、趣味に合わせて仕事を選べます。
ノルマがない
月にいくらなどのノルマもなく、自分で仕事量を決められ、無理せず働けます。本業が忙しいときは仕事量を減らすなど、自分で調節できるのも魅力ですね。
好きな時間に働ける
子供が学校に行っている時間に、介護の合間に、本業がおわって帰宅後になど時間にしばられなくていいので副業として選ぶ方も多いです。
仕事の場所を選ばない
ネットさえあれば好きな場所で記事の執筆ができます。たとえば料理の合間にキッチンで、通勤電車の中でなど空き時間を利用できます。
打ち合わせなどわざわざ足を運ばなくても良い
家を空けられない、自宅が遠方にあるなどを気にしなくていいのですぐに仕事を始められます。海外からでも案件受注可能ですね。
クラウドソーシングのデメリット
安い案件も多い
ライティングの例でもわかるように1文字0.1円など安価な案件も多く見られます。ひとつ例をだすと、翻訳はもともと1文字30円ほどでしたが、クラウドソーシングの広がりにつれてだんだん価格も安くなってきています。
競争が激しい
1つの案件に多くの人が応募します。良い案件にはとくに集中して応募が集まります。その中から1人が選ばれるわけです。競争はかなり激しいと考えていいと思います。
質問しづらい
クライアントがどういう状況なのかが分かりにくいので「忙しいかも」と質問を避けてしまいがちです。
ですが、うやむやにして仕事をするとかえって相手にも迷惑がかかり、あなたもまた仕事をしなおさないといけません。
二度手間を避けるために、わからない事はきちんと質問して納得をして仕事に取り掛かりましょう。
クライアントが信頼できる人なのかわからない
ネットの上でのやりとりなので、クライアントが信用できるのかどうかを見極めるのは難しいです。詐欺などに合わないように充分注意しましょう。
クラウドソーシングでなにができるの?
仕事をはじめるのにパソコンは必要?
タブレットやスマホでもできる仕事もありますが、やはりパソコンがある方が仕事の効率は上がります。
パソコン使用のみの案件も多くでています。やってみたい案件なのに、パソコンがないため応募できないのは残念ですよね。
とはいえ、いきなりパソコンを購入しなくても大丈夫です。とりあえず始めてみて必要があればその時に、やりたい仕事にあったパソコンを購入された方が失敗がなくていいと思います。
クラウドソーシングでできるしごと
クラウドソーシングサイト大手のクラウドワークスで見てみましょう。
17項目のカテゴリーに分かれています。さらにひとつのカテゴリー、たとえば【カンタン作業】を再度クリックすると「タスク」「データ入力」など細かく分かれています。
ライティングでは「キャッチフレーズ」「コピーライティング」「ブログ記事作成」などがあり、幅広くお仕事を探せそうですね。
クラウドソーシングで人気なしごとは?
副業でクラウドワークスの仕事をされている方のアンケート結果です。上位5位までをまとめました。
カテゴリー | 割合 |
データー入力 | 29% |
アンケート回答 | 28% |
ライティング | 17% |
写真•動画 | 7% |
デザイン | 4% |
副業としてクラウドソーシングを利用されている方は、空き時間でさっと出来るしごとを希望する方が多いようです。時間が限られているため、比較的容易なデータ入力やアンケートの案件が人気のようですね。
おしごとはどうやって探すの?
案件は「仕事探し」のページから探すこともできますが、「イチ押し特集」を利用して仕事を探してみましょう。「初心者でも安心気軽に始めやすいお仕事特集」「子育てと両立しやすいお仕事特集」などの特集が組まれいます。
自分の環境、条件に合った案件をみつける時に活用したいですね。
案件の相談から納品、評価まで
クラウドワークスの案件応募から契約、納品、評価までのながれです。
- 仕事を探します。案件依頼書を見て、質問があればメッセージでクライアントに相談をしてみましょう。
- 納得がいけばクラウドワークス上で応募をします。この時に提案分を提出します。提案文には自己紹介や仕事への意気込みなどを記入します。
- クライアントと条件を交渉し条件が合意すれば契約となります。
- 契約をすればクライアントが仮払いを行います。この仮払いが行われるまでは一切仕事を開始してはいけません。仮払いが終了するのを待って、そこからお仕事を開始してください。
- 業務が終了したら納品して納品完了の報告をします。
- クライアントが検収をして特に修正等がなければ報酬を受け取り、評価となります。
お仕事の案件が取れない時にやるべきこと
私もクラウドソーシングに登録してみてつくづく感じましたが、初心者はまず案件は取れません。仕事をもらえないのです。
初心者が案件を受注できないのは、実績がないのが大きな原因です。
ネット上で顔も知らない人にお願いするのですから、「信頼」がポイントとなります。クライアントに「この人は信頼できそうだ、仕事を任せられそうだな」と思ってもらわなければ仕事は来ません。
一番信頼してもらえるのは方法は実績を持つことです。ですが、初心者では実績はもちろんありませんよね。
そこで初心者でもお仕事の案件が取れるためにやるべきことを5つご紹介します。
- 本人確認等の手続きを済ませておく。
- プロフィールを充実させる。
- ブログサイトを立ち上げる。
- 提案文やメッセージでしっかりアピールする。
- とにかく実績をつける。
本人確認を済ませる
クラウドワークスでは任意で本人確認を行うことができます。強制ではありません。本人確認を行うことで信頼度がアップしますのでおすすめです。
本人確認はクラウドソーシングにパスポートや免許証などを画像で申請し、受理されればOKです。ネット上でできます。
本人確認がないとできない案件があったり、信頼性にかけ避けられることもあります。良い案件では本人確認済みであることを条件としている場合もあります。
プロフィールを充実させる
プロフィールでの自己アピールも重要です。クライアントがあなたのプロフィールを見て、お仕事を直接依頼してくれる場合もありますのできちんと仕上げておきましょう。
クライアントは応募時、提案文でワーカーを選びきれなかった場合、プロフィールの内容を見てワーカーを決めます。その時にプロフィールが空っぽだったり、誤字脱字があったりすると選ばれないわけですね。もったいないです。
プロフィールに書く事は職歴、経歴、資格、得意なジャンル、連絡の取れる時間帯、稼働可能時間などです。
個人情報、誕生日や電話番号、SNSのアカウントなどは明かさないように気をつけましょう。
ブログサイトを立ち上げる
提案文でクライアントさんから、執筆記事を見せてくださいとの要望が意外と多いです。過去に実績がなければブログ記事を添付しましょう。
また、ライティングで仕事をしていこうと思っている方はブログを書くことでライティングの勉強にもなります。
提案文を工夫する
提案文で自分をしっかりアピールしましょう。
提案文は案件に応募をするときに出しますが、その時に「よろしくお願いします。」だけでは案件を受ける事はほぼ無理です。
なぜその案件をやりたいのかなど熱意を見せることが大切です。他の応募者との差別化をはかりましょう。
実績をつける
案件を受注するには、まずは実績をつけることが大事です。実績がないと案件はなかなか来ません。
最初はタスク案件から始めて、徐々に慣れてきたらプロジェクトへ挑戦しましょう。初心者OKの案件は単価も安いですがそこは割り切って、実績のため、勉強のために受注していきましょう。
クラウドソーシング初心者はねらわれる?危険を避けるために知っておこう
こんな案件はあぶない
- 高額すぎる案件 安すぎる案件
- レビューを書いてほしいと言う案件
- テスト記事が無料の案件
高額すぎる案件 安すぎる案件
「月◯◯万円確実です」「これだけで◯万円です」などを謳い文句に初心者をねらっているクライアントもいます。かんたんな内容なのに高額な報酬、このような案件は、詐欺や個人情報が欲しいだけの場合もありますので避けた方が無難です。
逆に安すぎる案件もあります。
ライティングで例を出すと「1文字0.1円 1記事3000文字以上」などです。長い文章を書いても大して収入にはなりません。
そういう安価な案件には【未経験者でも大丈夫】などの文言が書かれています。初心者を狙った案件の可能性もあります。100%とは言えませんが、少し警戒してみたほうがいいかもしれません。
前述しましたが、初心者はそういった安価な案件をとらないと、実績をつけれないので仕方ない場合もあります。
そのような時はきちんとクライアントの評価や、ワーカーがそのクライアントに付けているコメントを確認し、わからない事は応募前にきちんと質問して納得した上でお仕事を開始しましょう。
「レビューを書いてほしい」「このサイトに登録してほしい」と言う案件
「先に商品を買ってください」「後ほど返金します」と言って商品を購入後、連絡がつかなくなるなどのトラブルもあります。
クラウドワークスの利用規約では契約前の商品の販売は禁止されています。
「化粧品を買って使用後その感想を教えてください」「このサイトに登録してください」などの誘導に安易に乗ってしまわないように気を付けましょう。
契約後に仕事をする上で連絡ツールとして「Chatwork」「Slack」などに登録するのは規約違反ではありません。
契約後連絡ツールとして使用する場合、良いクライアントは契約前の依頼書に「連絡ツールを使用します」ときちんと記載している場合が多いです。
テスト記事が無報酬の案件
テスト記事は、報酬がある場合とない場合があります。
テスト記事で数千文字もの記事を書いた後「今回は」と言って断ってくるクライアントもいます。この場合、ただ働きになってしまいます。
私の経験ですが、2000文字から3000文字の記事をテストとして提出した後に2、3回「いくつか修正してください」と言われたことがあります。
報酬のないテスト記事でしたので「アレ?」と疑問に思いその案件はお断りしました。
もしかしたら怪しくない案件だったのかもしれませんが、初心者のうちは少しでも怪しいなぁと思ったら早めにお仕事はお断りして、トラブルを避けるように心がけたほうがいいと思います。
修正を何度もして提出した後に連絡が取れなくなった、ということもあるようですので、テストでも報酬がある案件を選びましょう。
こんなクライアントはあぶない
- 評価が低い、本人確認をしていない
- ワーカーが途中で契約解除している
- 個人情報を欲しがる
- 返信が遅く、雑。もしくは早いがいつもコピペ
評価が低く、本人確認をしていない
評価が低く、さらに本人確認もしていないクライアントはあやしい可能性があります。契約したワーカーから批判的なコメントを書かれていることも多いのでプロフィールを必ずチェックしましょう。
ワーカーが途中で契約解除をしている
トラブルが多いクライアントはワーカーの途中解約が多いので見極めるポイントとなります。
考えられる理由としては「依頼書になかった仕事を押し付けられる」「修正を何度もさせられる」「クライアントとスムーズなやりとりができない」などがあります。
ワーカー側の理由で途中解約をしている場合もありますので、クライアントのプロフィールの評価やコメントを参考にしましょう。
個人情報を欲しがる
契約前なのに個人情報を聞き出そうとするクライアントもいます。直接取引をしようとしたり、必要なのでLINE やメルアド教えてくださいと聞いてきたりします。
本名、住所、電話番号、メールアドレス、LINE 、SNSアカウントなどを安易に教えないようにしましょう。
「本人確認がしたいので免許証を提示してください」などの言葉にうっかりひっかからないよう気を付けましょう。
返信が遅く雑。もしくは早いがコピペ
依頼書やメッセージのやりとりの文章で、ある程度クライアントを判断できます。
メッセージの返信が遅い、言葉使いが悪い、聞いていることに答えない、いつもコピペのような文章などあやしいとおもったクライアントとは契約は避けましょう。
私の経験ですが、質問に対して「そうです」のひとことで返信がきたり、かなり遅い時間にメッセージを送ったにもかかわらず速攻返信が来て、見てみるとコピペで雑な文章でした。
契約はしなかったので本当に怪しかったのかは分かりませんが、トラブルを避けるために疑問に思ったら契約しない方が無難です。
以上の点を確認してみてください。
最初はあまりピンときませんが依頼書を数件見ていると、きちんと書かれている依頼書とそうでない依頼書の違いがわかってくると思います。依頼書を見て直感であやしいと思ったら、たとえ良い案件でも応募しない方が無難です。
中には依頼書と全く違う仕事を持ちかけてくるクライアントもいます。
私が経験した案件ですが、簡単なライティングの案件で募集があったので応募しました。
応募するとすぐ契約内容の確認と言うことで返信メッセージが来ました。
それには、「今回は諸事情があり契約内容が変わりました。〇〇の商品を買ってください。そのレビューをLINEで送ってください。今後はLINEで連絡をとりますので登録をお願いします。契約後は契約解除は絶対にできません。」と言うような内容でした。
すぐにクライアントに契約はできませんとお返事して、クラウドワークス側の方にも連絡をしました。
評価を見てみると「契約前と内容が違うので契約はしませんでした」と言うようなコメントが数件ありました。
少し忙しかったのでクライアントの評価を見ていなかったのですが、やはりきちんと確認しないと危ないなぁと感じました。
それ以降は必ずクライアントの評価、レビュー、コメントをチェックしています。
たとえ評価が良くても「さくら」を使ってコメントを書かせているとの情報も他のワーカーさんに教えてもらったので、クライアントにコメントしているワーカーさんをさらに数人チェックしてWチェックしています(笑)
クラウドワークスには「みんなのお仕事相談所」があります。ユーザー同士で疑問や悩みを相談し、解決しあう場所です。
皆さん経験をもとに相談、回答されてあるので読んでいくとかなり役に立ちます。こちらを参考にされてもいいかもしれません。
以下、クラウドワークスの利用規約の一部抜粋です。
(17) 報酬確定前に商品•サービス等の購入が必要な業務を依頼する行為、又は業務を開始する行為
(27) 弊社を介さない業務の依頼、金銭の支払い、その他直接取引を想起させる行為(弊社が事前に承諾をした場合を除く)
(30) プロジェクト形式において、仮払いが完了される前に業務を依頼する行為、又は業務を開始する行為(但し、後払いを認めたクライアントの場合は、業務委託契約を締結する前に業務を依頼する行為、又は業務を開始する行為)
こちらも合わせて読もう。
クラウドソーシングで副業をする場合注意すること
実はクラウドソーシングは会社員など本職を持たれている方におすすめの副業です。
その理由は、特に会社が副業を禁止している場合、自宅で誰にも見られずにできるお仕事だからです。ただここで気をつけたいのが副業が会社にばれるのは、人に見られるからだけではなく住民税が関係してくることです。
詳しくは知りたい方はこちら。
クラウドソージングを実践したライターさんのコメント
私も利用しているひとりですが、一体こんな便利なサイトを誰が開発したのかと本当に毎日感謝しています。
自宅にいながら、カフェでお茶をしながら仕事ができるなんてインターネットがない時代に誰が考えたでしょうか。
しかもやればやるだけどんどんスキルも上がっていき、レベルアップ、キャリアアップもしていけます。そして収入アップも望めます。宝くじより夢がありますよね。
ですが、そうは言ってもやっぱりインターネット上で顔も知らない人と仕事をするのはちょっと思い切りがいります。
実は私は2018年に大手サイト「クラウドワークス」と「ランサーズ」に登録していたのですが、詐欺などにあうのが怖くてほんの少しだけタスクをして辞めてしまいました。
その時の収入は確か数十円だったと思います。
その2年後、2020年にロックダウンにより職場が5分の1に縮小され、仕事をうしなってしまったことをきっかけに、またクラウドソーシングを始めました。
そして初月、収入は5000円ほどでした。
初月はお仕事の案件を全く受注できずタスクばかりやっていたのですが、翌月から徐々にお仕事をいただけるようになりました。
こうなると2018年にいちどやめてしまったことがとても悔やまれます。
あの時に続けていれば今頃はもっと収入があったんじゃないか、もうちょっとスキルアップしていたのではないかと思うとやめなければよかったと後悔しました。
私のパソコン知識は「残念」のひとことです。今はタブレットとスマホのみで小さい画面相手にちまちまやっています。そんな環境でも続けていれば、少しずつ仕事を受けれるようになってくるものなんです。
クラウドソーシングに興味をもったなら、とりあえず登録してみてもいいかなと思います。
無料のものがたくさんありますので登録して中身を見て、少しずつ始めてみられてはいかがでしょうか。
まとめ: 初心者はクラウドソーシングにとりあえず登録してみよう。結果は後からついてくる
副業にする場合は住民税に気をつける。
副業ではデータ入力、アンケート回答、ライティングが人気。
クラウドソーシング初心者を狙った詐欺案件もあるので注意する。
あぶない案件の話を最後にしたので少し疑念が出てしまったかも知れませんね。
クラウドソーシングをまだ利用したことがなければ、とりあえず無料登録をしてサイトを覗いてみてはいかがでしょうか。
あれこれ頭で考えているよりも、実際にサイトを見て「クラウドソーシングで仕事をする手順」に慣れた方がいいかもしれません。
慣れてからかんたんなタスク案件に、そして徐々にプロジェクト案件にチャレンジしましょう。結果は後から付いてきます。まずは一歩、踏み出してみましょう。
クラウドソーシングで収入を得た方は、税金にも注意していきましょう。