見分け方がわかるといいんだけどなぁ。
インターネットで副業について検索すると、副業に関するサイトは驚くほどたくさん存在します。
膨大な数のサイトの中で、一体どのサイトが良いんだろう?と思うのはもちろんのこと、もしかしたら詐欺サイトもあるのでは?と不安になりますよね。
結論から言いますと、大多数のサイトは誠実に運用されていますが、怪しいサイトも確実にあります。
この記事ではこれから副業を始めようとしている人へ、数多く存在する副業サイトの中から危険なサイトを見分ける方法をお伝えします。
また、信頼できるおすすめ副業サイトも紹介していますので是非参考にしてください。
騙されるのが不安で副業に踏み出さないのは勿体ないですが、自分は大丈夫だろうと過信してもいけません。
是非参考にしてくださいね。
fa-checkこの記事の信頼性
コンテンツ
危険な副業サイトの特徴
危険なサイトとはいえ、とても良く作り込まれているものが多いので、残念ながらパッと見ただけでは判断が難しいです。
しかし、危険なサイトには特徴があることも確かです。
以下に紹介するような特徴があるサイトは危険である可能性が高いです。
危険な副業サイトの特徴
- サイト内情報が曖昧である
- 過剰な表現が見受けられる
- サイト自体に不具合がある
サイト内の情報が曖昧である
まずひとつめの特徴は、サイト内の情報が曖昧なことです。
仕事の内容や報酬の支払い方がしっかり書かれていなかったり、問合わせ先もないようなサイトは詐欺である可能性があります。
また、サイトの運営会社の情報(会社名、所在地、連絡先、資本金等)がない場合も怪しいサイトであるため避けましょう。
過剰な表現が見受けられる
ふたつめは、サイト内の文言に過剰な表現があることです。
「誰でも簡単に稼げる」「3分で1万円稼げる」「スキルや知識がなくても稼げる」「登録するだけで3万円稼げる」などの文言は危険なものである可能性が高いです。
どこかで聞いたことがあるかもしれませんが、「絶対」「簡単に」「~するだけ」と言った甘い表現が多いサイトは注意が必要です。
過剰な甘い表現には注意しましょう。
サイト自体に不具合があること
三つ目は、サイト自体に不具合があることです。
サイト内のボタンを押してもレスポンスが悪い、次のページに飛べないといったサイトは運営体制が甘い可能性があるので要注意です。
わざと不具合を作り出し、換金をさせにくくしている場合もあります。
サイト環境が悪いと感じたら避けることが賢明です。
危険な副業サイトを避けるために
危険なサイトには特徴があることがわかったかと思います。
ここでは、副業サイトを探すうえでの心構えをお伝えします。
これらに気をつければ、怪しいサイトに騙される可能性はさらに低くなります。
是非、参考にしてください。
サイトについての情報を検索する
気になる副業サイトを見つけたら、まずそのサイトについての情報収集をしましょう。
検索窓に「サイト名 評判」「サイト名 危険性」などと入力し検索にかければ、そのサイトに関する情報が沢山出てきます。
火のないところに煙は立ちません。評判が良くなければ避けましょう。
また、被害にあった人が相談しているかもしれませんので、yahoo知恵袋などの質問サイトも参考にすると良いです。
私も気になる副業サイトを見つけたら、まずサイト名で検索にかけ、運営会社の情報も調べたりします。
会社自体がしっかりしていれば、詐欺である可能性は低いですからね。
そのサイトに関する事前の情報収集は大切です。
甘い言葉を信じない
怪しいサイトの特徴にもありますが、「絶対稼げる」「簡単に稼げる」など、過剰に表現された甘い言葉は信じないようにしましょう。
普段会社員として働いている人であれば、お金を稼ぐことは簡単でないとわかるはずです。
しかし、副業となるとどうしても短時間で簡単に稼ぎたいと思ってしまったり、実際にお金に困って副業をしたいという人もいるでしょう。
過剰な甘い言葉はこういった心理を狙っています。
副業であってもお金を稼ぐのは簡単ではないと肝に銘じましょう。
お金が必要なサイトは要注意
仕事を始める前に商材が必要なので購入してくださいと言われたり、マニュアルを購入しなければ仕事ができないようなサイトは避けましょう。
こういったサイトは、お金を振り込んだけど商品がこない、音信不通になったというトラブルになる可能性が高いです。
副業はお金を支払わなくても始められます。
お金を稼ぎたいはずなのに逆に失ってしまうのは本末転倒なので注意しましょう。
ネットリテラシーを養う
ネットリテラシーという言葉を知っていますか。
正式名称は「インターネット・リテラシー」です。
ネットリテラシーとは、ネットで得た情報を正しく理解して判断・活用する力のことです。
現在、インターネットで検索すれば簡単に様々な情報を得ることができます。
しかしその情報は全て正しい情報なのでしょうか。
答えは残念ながら違います。
ネットで得た情報を鵜呑みにせず正しいかどうか常に疑うことは、副業を始める以前に、このネット社会で生きていくうえで大事な力です。
怪しい副業サイトに騙されないためにもご自分のネットリテラシーを養いましょう。
参考サイト
信頼できる副業サイト5選
具体的に信頼できるサイトはどんなものがあるのかな?
危険な副業サイトの特徴と気を付けるべきことを紹介しました。
しかし、それではさっそく副業サイトを探してみようと思っても、副業サイトは沢山あるので具体的にどのサイトがおすすめなのかわかりにくいですよね。
そこで、ここでは信頼できるおすすめ副業サイトを5つ紹介します。
これらのサイトは運営会社もしっかりしており利用人数も多いので、副業を始めたばかりで危険なサイトに騙されないか不安という人におすすめです。
まずは、これらの信頼できるサイトを使ってみて、本業との時間の使い方やネットでのコミュニケーションに慣れてきたら他のサイトも色々と試してみるのがおすすめですよ。
CrowdWorks ( クラウドワークス )
≫クラウドワークスはこちら
※クラウドワークスオフィシャルページへ移動します。
利用者数300万人を超えるクラウドソーシングのサイトです。
運営会社は株式会社クラウドワークスで、資本金約26億円でマザーズ市場に上場しており、今後の成長が期待できる会社です。
サイトのトップページからも企業情報のページへ簡単に飛ぶことができ、サイトの信頼性は高いといえるでしょう。
クラウドワークスに登録すると、サイトにクライアントとして登録している企業の仕事に応募でき、在宅で働くことができます。
その仕事内容は多岐に渡り、データ入力やアンケート回答、ライティングなど資格がなくても挑戦できるものから、翻訳やアプリ開発、ホームページ作成など専門的な知識が必要な仕事もあります。
しかしサイト自体は安全でも、仕事を発注するクライアントが皆必ずしも安全とは限らないことです。
注意すべき点
- 「商材を買って欲しい」という案件には手を出さないこと
- サイト内のメッセージ機能でやり取りし、個人の連絡先は安易に教えないこと
- 「仮払い」が終わってから納品すること
なお、クライアントのプロフィールページでは、仕事を受注した人たちの評価を見ることもできるので、前もって確認することが大切です。
安全に気を付けながら自分のスキルにあった仕事を受注できれば、人によっては月に数万円~数十万円と稼ぐこともできます。
副業で稼ぎたいと思うならおすすめのサイトと言えるでしょう。
しかしクラウドワークスでの副業は資産としては残らず、常に働き続けなければいけません。
Lancers ( ランサーズ )
こちらも日本最大級といわれるクラウドソーシングのサイトです。
運営会社は株式会社ランサーズという会社で、資本金約14億、マザーズ市場上場企業です。
サイトの作りもしっかりしており、企業情報やお問い合わせフォームにも簡単に飛ぶことができます。
ランサーズとクラウドワークスは、どちらも同じくクラウドソーシングサービスです。
どちらも安全性は高いですが、特にランサーズはフリーランスへのサポートが充実しています。
具体的には「依頼アドバイス機能」といって、明らかに単価や納品期限に問題のあるクライアントを簡単に運営へ連絡できる機能などがありますが、クラウドワークスと同様の注意は必要です。
coconala ( ココナラ )
株式会社ココナラが運営するスキル販売サービスです。
サイトトップにはお問い合わせや意見要望が送信できるBOXがわかりやすく設置してあり、運営会社のページにも簡単に飛ぶことができます。
企業概要には役員の顔写真も載っており、情報をオープンにしており信頼できるサイトと言えるでしょう。
このサイトでは、自分に得意なことを販売してお金にすることができます。
webデザインやイラスト、写真などはもちろん、占いや悩み相談、恋愛・結婚に関することなどジャンルは幅広く、自分が人より得意だと思えることがあれば登録して損はないでしょう。
マクロミル
株式会社マクロミルが運営するアンケートモニターサイトです。
登録者数は120万人にのぼり、運営する株式会社マクロミルは東証一部上場企業です。
アンケートサイトなので個人情報を入力することもありますが、この会社は個人情報取扱いなどのセキュリティにも力を入れており、信頼できるサイトと言えるでしょう。
このサイトでは主に配信されるアンケートに答えると、1P=1円で換金できるポイントがもらえます。
報酬は1つのアンケートにつき数円~数十円程度です。
座談会や商品モニターに参加すれば1回につき数千円程稼げることもありますが、アンケート回答のみだと月1000~2000円程度と他の副業に比べると報酬は少なめです。
しかし、スマホアプリもありアンケート回答自体は短時間で出来るので、通勤時間や家事の合間などのスキマ時間にポチポチ回答していれば、知らぬ間にポイントが貯まっていたということも少なくありません。
塵も積もれば山となるです。登録しておいて損はないサイトでしょう。
ファンくる
株式会社ROI(アールオーアイ)が運営するモニターサイトです。
約120万人が登録しており、サイトトップには運営会社の情報や個人情報保護方針などセキュリティに関する情報がしっかり載っているため、安心して使用できるサイトといえるでしょう。
このサイトでは主に「リアルモニター」と「通販モニター」を募集しています。
リアルモニターは、指定された飲食店や美容室などのお店に直接行き、後日そのサービスについて簡単なアンケートに答えて報酬をもらう仕事です。
中には利用料金の100%をポイント還元といった仕事もあるので、上手に利用すれば普段の食事をタダで利用できることとなります。
外食が多い人にはおすすめです。
通販モニターは、指定の商品を通販で購入し、使用状況などについてアンケートを回答して報酬をもらいます。
気になる商品があれば安く試せるのでお得です。
正直、モニターのみでは本業ほどがっつり稼ぐことは難しいですが、普段の生活を少しでもお得にしたいという人は試してみる価値があるサイトでしょう。
もしも危険な副業サイトに騙されてしまったら
しかし、いくら気をつけていても怪しい副業サイトに騙されることもあるかもしれません。
仕事をしたのに報酬が払われない、商材購入のためにお金を振り込んだのに商材が届かないといったトラブルがあったら、消費生活センターに相談しましょう。
消費者ホットラインというサービスがあり、全国統一で 188(いやや)に電話をすると、最寄りの消費生活センターを案内してくれます。
年末年始を除き毎日営業しているので相談しやすい窓口です。
参考サイト
まとめ:危険な副業サイトを避けて安全にお金を稼ぎましょう
危険な副業サイトには以下の特徴があります。
- サイト内情報が曖昧
- 過剰な表現が見受けられる
- サイト自体に不具合がある
また気になるサイトがあったら、そのサイトの評判や運営会社についてネットで調べてみましょう。
危険なサイトであれば何かしらの情報が出てくるはずです。
「簡単に稼げる」というような甘い言葉や、仕事を始める前にお金が必要となるサイトにも注意しましょう。
本業の仕事に追われる日々の中、副業では短時間で簡単にお金を稼ぎたいと思うかもしれませんが、本業と同じく副業でも簡単にお金を稼ぐことはできません。
ネットで得た情報を正しく取捨選択して運用する力(ネットリテラシー)を養い、怪しいサイトを避けて、安全で確実に副業でお金を稼いでいきましょう。