ブログの書き方テンプレートを徹底解説〜ブログ効率が2倍アップ〜

悩んでいる人
ブログを始めてみたけど1記事を書くのに時間がかかり過ぎてしまう。

他にも、

  • ブログの書き方がわからない
  • 何を書いていいのかわからなくて手がとまる

ブログを始めたばかりの人の多くが持つ悩みですね。

 

実はそうした悩みはブログの書き方のテンプレートを知っていれば解決できるのです。

実際にこの記事で紹介するテンプレートを実践すると記事を書くスピードが2倍アップします。

 

なぜなら、私もこのテンプレートを使用するまでは、

何を書くのか悩む→書き出す→悩んで手が止まる→また書き始める→また悩む

の繰り返しで時間ばかりかかってほとんど記事が書けていませんでした。

 

でも、この記事のテンプレートを実践してからは記事を書くのが2倍速くなり記事の量産化につながっています。

 

この記事ではブログの書き方のテンプレートと具体的な例を紹介します。

 

記事を読み終えた後には、

  • ブログ記事を書くのが早くなる
  • 悩まずに記事を書くことができる

ようになりますよ。

ぜひ実践してみてくださいね。

 

この記事の信頼性

 

 

コンテンツ

ブログを書く前に行うこと

 

ブログを書くまでの手順

  1. キーワードの選定をする
  2. 記事の構成を考える
  3. ブログ書く

ブログを書く前にキーワードの選定をする必要があります。

ブログを読んでもらうためには、GoogleやYahooの検索結果で記事を上位に表示させる必要があるからです。

 

GoogleやYahooで検索したときに最初に出たページの上の記事からクリックして読みませんか。

わざわざ3ページ目から読んだりしないと思います。

 

なので、自分のブログをたくさんの読者に読んでもらうためには検索結果の1ページ目に表示させることがとても大切なのですね。

つまり、キーワードの選定をすることがとても大切です。

 

 

悩んでいる人
キーワードはどうやって決めたらいいの?

 

例えば、「副業」をジャンルにブログを書いていたと仮定します。

副業に悩んでいる人が何を検索しているのか調べるために「副業 (スペース)」と検索します。

 

すると、

  • 副業 おすすめ
  • 副業 在宅
  • 副業 ランキング

と検索ワードにでてきます。

副業について一番検索されているのは「おすすめ」についてだなと分かりますね。

 

さらに、「副業 おすすめ(スペース)」と検索すると、

  • 副業 おすすめ 在宅
  • 副業 おすすめ 男性
  • 副業 おすすめ 女性

と出てきました。

「おすすめの副業についてよく検索されるんだな」と分かりました。

読者の知りたいキーワードを選ぶことでブログの順位上げることにつながりますよ。

スポンサーリンク

ブログの書き方のテンプレート例を紹介

 

読まれるブログの書き方は3部構成になっています。

  1. 導入(読者の悩み)
  2. 本文(解決策の提示)
  3. まとめ(概要)

 

なぜなら、ダラダラと書いてある文章は読者が飽きてしまうからです。

このカタチにすることでブログを読んでもらうために読者を引き込む最初の一歩になります。

具体的にどのように書くのか見ていきましょう。

 

導入部分の書き方

導入部分を書く目的は読者を本文へ誘導するためです。

導入部分の書き方テンプレート

  1. 読者の悩みを書く
  2. 悩みを解決できる根拠を書く
  3. 記事を読んだ後に読者ができるようになることを書く

 

最初の数行を読んで「この記事は自分のためにならない」「自分の悩みを解決しない」と思えばすぐにブログから離れてしまいます。

 

読者の悩みを

  • 明確に書く
  • 解決できる根拠を書く

と「本文を読んでみよう」という気持ちにさせるのです。

導入部分は読者を本文へ引き込む大切な部分です。

 

このテンプレートに当てはめてた例を紹介します。

先ほどの「副業 おすすめ 在宅」というキーワードで導入部分を書いてみました。

「副業 おすすめ 在宅」のキーワードの導入文の例

<読者の悩みを書く>

悩んでいる人
副業したいな。何か在宅でできる副業はないかな。
と考えることはありませんか?
<読者の悩みの答えを書く>
在宅でできる副業はたくさんありますよ。
<悩みを解決できる根拠を書く>
理由は、私自身が在宅で副業をしているからです。
そして、在宅での副業で毎月3万円ほど収入を得ています。
この記事では私がやっている在宅の副業を2つ紹介します。
<記事を読んだ後に読者ができるようになることを書く>
この記事を読み終えた後にはあなたも在宅の副業で収入を得ることができるようになりますよ。

 

テンプレートに当てはめるだけで、あっという間に、なのにしっかりした導入文が書けるようになれちゃいますよ。

 

本文部分の書き方

本文部分の書く内容は記事の伝えたいこと・主張したいことを書きます。

本文部分の書き方テンプレート

  1. 結論・主張したいことを書く
  2. 理由
  3. 根拠
  4. 再度、結論・主張を書く

悩みに対して具体的な解決方法を書くと◎ですね。

 

最初に結論を書くことで簡潔でわかりやすくなります。

例えば、先ほどの「副業 おすすめ 在宅」というキーワードの場合で書いてみた例です。

結論を先に書かない場合

<理由>(文の前後の関係で少し文末を変えています。)
在宅で副業するとスマホかネットがあればできますね。
<根拠>
家にいるので隙間時間にもできちゃうし通勤時間がないので通勤のストレスもなくせます。

スマホでもできちゃうので家事の合間やTVを見ているCMの最中、トイレ中、お風呂で湯舟に浸かっている間(関電注意!)にもできちゃいますね。

<結論>
なので、在宅で副業するならクラウドソーシングがおススメですよ!

 

テンプレートに当てはめて書いた場合

<結論>
在宅でできるおススメの副業はクラウドソーシングです。
<理由>
理由はスマホかネットがあればできるからです。

 

<根拠>
家にいるので隙間時間にもできちゃうし通勤時間がないので通勤のストレスもなくせます。

スマホでもできちゃうので家事の合間やTVを見ているCMの最中、トイレ中、お風呂で湯舟に浸かっている間(関電注意!)にもできちゃいますね。

<再結論>
なので、在宅で副業するならクラウドソーシングがおススメですよ!

 

上の文章はクラウドソーシングがおススメだということがすぐにわかりますね。

下の文章は最後まで読まないと「クラウドソーシングがおススメ」ということが読者に伝わらないですよね。

上と下を読み比べた時に、結論→理由→根拠→再結論で書かれた下の文章の方がわかりやすいと思います。

 

答えがすぐにわからないと読者はモヤモヤして飽きてしまいます。

もういいやと思ってブログから離れちゃいますね。

 

先に結論が書いてある・ないで文章のわかりやすさが格段に変わってきますよ。

ちょっとの意識で文章がすごくわかりやすくなるなら書いてみるしかないですね!

 

まとめ部分の書き方

まとめは簡潔に書きましょう。

箇条書きなどにするとわかりやすいです。

まとめ部分の書き方テンプレート

  1. 本文内容の要約・まとめ
  2. 読者への次の行動への誘い

 

記事の内容を簡潔に書くには列挙・箇条書きがおススメです。

なぜなら、本文を飛ばしてまとめだけ読む人もいますからね。

本文を読まなかった場合、列挙・箇条書きのほうがわかりやすくなります。

 

読者への次の行動への誘いは難しく考えなくて大丈夫です。

  • この記事を読んであなたも早速書いてみましょう
  • ○○がおススメですよ、買ってステキな生活の潤しませんか

などになります。

 

書く時のひとつのやり方を紹介します。

私は記事を書くときはまとめから書きます。

 

なぜなら、まとめから書けば何を書きたいか明確になるからです。

なので、これから書こうとする内容を簡潔に書くとスッキリしたまとめ文章になります。

まとめだけを読んだとしても記事内容か分かるように書いていくと◎ですね。

 

スポンサーリンク

まとめ

 

ブログを書く前に

  • キーワードを選ぶ

導入文

  • 読者の悩みを書く
  • 悩みを解決できる根拠を書く
  • 記事を読んだ後に読者ができるようになることを書く

本文

  1. 結論
  2. 理由
  3. 根拠
  4. 再結論

の順番で書く

まとめ

  • 本文内容の要約・まとめ
  • 読者への次の行動への誘い

 

このテンプレートを使用すれば「記事の書き方がわからない」といった悩みが解消できちゃいます。

    ブログの記事を書くのが早くなって、悩まずに記事を書くことができるようになれば、ブログの記事たくさん書けますね。

    ぜひ、このテンプレートを使ってみてくださいね。

    Twitterでフォローしよう

    おすすめの記事