皆さん、サイトマップとは一体どんな役割を担っているかご存知でしょうか。
何となく『サイトの下にある目次』という認識をされている方が多いのではないかと思います。
実際に私もそのうちの一人でしたが、調べてみると実はもう一つ重要な役割を果たしていることを知りました。
この重要な役割を知らずにサイト運営していても、なかなか人気が出ずに収益化は見込めないでしょう。
そのもう一つの重要な役割とはSEO効果の向上です。
WordPressではサイトマップをプラグインという拡張機能を使い、作成する事が可能です。
サイトマップの2つのメリット
- ユーザーにサイトの内容を伝える
- SEO効果を向上させる
サイトマップを作成することにより、上記の2つのメリットが生まれます。
fa-checkこの記事の信頼性
今回はサイトマップの種類や役割、そしてWordPressでサイトマップを作成するときのおすすめのプラグインを2つをご紹介します。
コンテンツ
サイトマップとは
まず一つ目にユーザーにサイトの内容を分かりやすく伝える為に、サイト内にどんな記事があるのかをページリンクでまとめたページの事をサイトマップと呼びます。
どこにどんなページがあるのか分かりやすいのは、ユーザーにとってはとても便利ですよね。
どこに何があるか分かりやすくするといった意味でサイトマップ=サイト上の地図と呼ばれています。
そしてもう一つ、検索エンジンに向けてサイト内の更新をしたことを伝え、検索結果に素早く表示してもらえるように作成するサイトマップもあります。
SEO効果が向上するということはブログの人気に繋がり、さらには収益化にも繋がりるので作成して損はありませんね。
ちなみにSEOというのは検索エンジン最適化の略称の事で、検索エンジン(GoogleやYahoo!)でキーワードを検索した際に自分のサイトを上位に表示させる事です。
SEO効果が向上し、自分のサイトが上位に表示されれば、その分アクセス数に繋がります。
サイトマップの種類
- ユーザー向け・・・サイト内にどんなページがあるのかを分かりやすく表示するサイトマップ
- 検索エンジン向け・・・サイトの内容を素早く伝えるサイトマップ
サイトマップの種類とそれぞれの役割
先ほど、サイトマップには2つの役割がある事をお伝えしましたが、この2つのサイトマップはそれぞれ重要な役割があるのでより詳しくご紹介していきます。
HTMLサイトマップ
サイト内のどこにどんなページがあるのかをユーザーに分かりやすく伝える地図のような役割の事をHTMLサイトマップと呼びます。
このHTMLサイトマップを作成する事により、ユーザーはサイト内の求めているページにすぐに辿り着けることが出来るので、ユーザビリティ向上の目的で設定します。
サイトの規模が大きければ大きいほど、HTMLサイトマップがあった方がユーザーに使いやすいサイトだと思ってもらうことが出来ますね。
仮に小規模なサイトだとしてもユーザーの利便性を考えると、もちろんあった方がいいのでHTMLサイトマップの作成はおすすめです。
私はいちいちサイト全体を見ずにサイトマップまで飛ばして、目的のページに飛びます。
サイトの管理者にお問い合わせしたいときなんかは、基本的に早く問い合わせたい人が多いのでサイトマップがあるととても便利ですよね。
XMLサイトマップ
XMLサイトマップとはGoogleやYahoo!などの検索エンジンにサイト内のページを伝える役割があります。
つまり、HTMLサイトマップのユーザー向けとは違い、XMLサイトマップは検索エンジン向けということになりますね。
素早く検索エンジンに伝えられる事でSEO効果が向上し、結果としてブログの人気や収益化に繋げられます。
通常のクロールでは気付きにくいページもあるので、XMLサイトマップで検索エンジンに伝えてSEO対策をしましょう。
ただし、このXMLサイトマップは作成すればいいというものではなく、作成後に検索エンジンにXMLサイトマップの存在を知らせる必要があるので注意しましょう。
サイトマップが必要なサイト
サイトマップについて詳しくご紹介しましたが、果たして自分のサイトにサイトマップは必要なのかと思っている方もいるかもしれません。
どんなサイトにサイトマップは必要なのかお伝えします。
HTMLサイトマップが必要なサイト
HTMLサイトマップが必要なサイトは、コンテンツの量が多く大規模なサイトにはHTMLサイトマップは必要不可欠です。
コンテンツの量が多いと目的のページになかなかたどり着けなくて疲れてしまいますよね。
それだとせっかく来てくれたユーザーがサイトから離れていってしまう原因となります。
実際のユーザーはサイト全体を見るためにアクセスはしていません。
そのためコンテンツの量が多い大規模なサイトはもちろん、小規模のサイトであってもサイトマップは必要です。
XMLサイトマップが必要なサイト
XMLサイトマップが必要なサイトは結論からお伝えすると、全てのサイトに必要です。
なぜならクローラー(インターネット上にあるwebサイトや画像などの様々な情報を取得し、自動でデータベース作成をする巡回プログラム)と呼ばれるコンピュータは必ずしも全てのページの情報を取得出来ているわけではありません。
通常のリンクを辿って情報を取得するため、大規模なサイトや階層が深いサイトなどはどうしても抜けてしまう情報が出てきてしまいます。
そのためXMLサイトマップを作成し、サイトの内容や構成だけでなく最終更新日や更新頻度など重要な情報を検索エンジンに伝えることでSEO効果の向上を目指します。
SEO効果を上げて自分のサイトが検索結果で上位に表示されるためには、どんなサイトでもXMLサイトマップを作る必要があると言えます。
WordPressでサイトマップ作成時におすすめなプラグイン2つ
WordPressでサイトマップを作成するためには、専用のプラグインをインストールする必要があります。
なぜなら、WordPressにはサイトマップを作成する機能が備わっていないからです。
ですが、WordPressは対応しているプラグインで自由自在に機能を付け加えられるので、サイトマップもプラグインで作成することが可能なので安心してくださいね。
サイトマップのプラグインと言っても数多くあり、どのプラグインもメリット・デメリットがあるので初めて作成する方はおすすめをいくつか挙げられても結局何が良いか分かりませんよね。
今回は初心者の方でも簡単にサイトマップを作成出来る、優秀なHTML・XMLサイトマップの各プラグインを2つご紹介します。
HTMLサイトマップにはPS Auto Sitemap
PS Auto Sitemapは数多くのサイトに採用されている有名なHTMLサイトマップのプラグインです。
プラグインはユーザーが多ければ多いほど、トラブルが少なく、安心して使うことが出来るのでより有名なプラグインをインストールしましょう。
PS Auto Sitemapはサイトマップの固定ページを作成するだけで、サイト内のページが増える度に自動でサイトマップに追加してくれるとても便利なプラグインです。
設定も比較的簡単に出来るので初めてサイトマップを作成する方でもあっという間に出来るのでおすすめです。
XMLサイトマップにはGoogle XML Sitemaps
XMLサイトマップを作成するならGoogle XML Sitemapsが一番おすすめです。
Google XML Sitemapsを利用しているユーザーは世界中に数多くいて、9年以上も愛され続けています。
一度設定しておけば、サイトが更新されるとGoogleの規定に沿ったサイトマップを自動で作成し、通知もしてくれます。
設定は選択式でサイトマップに含めるページ、含めないページの選択、サイトコンテンツの優先順位、更新頻度など様々な設定が出来ます。
まとめ
今回はサイトマップの種類や役割、そしてWordPressでサイトマップを作成するときのおすすめのプラグインを2つをご紹介しました。
HTMLサイトマップ、XMLサイトマップどちらもサイトの人気に繋げる大きな役割を担っています。
2つのサイトマップを作成してユーザビリティ向上、SEO効果の向上を目指していきましょう。
サイトマップを作成することでサイトの人気に繋がり、もちろん収益化も見込めますね。
最後に簡単にまとめます。
- HTMLサイトマップ・・・ユーザーへ向けたリンク集のこと
- XMLサイトマップ・・・検索エンジンに向けたサイト内の情報
- HTMLサイトマップを作成するときのプラグイン・・・PS Auto Sitemap
- XMLサイトマップを作成するときのプラグイン・・・Google XML Sitemaps
今回おすすめした2つのプラグインを使って是非、サイトマップを作成して人気のサイトにしてみて下さいね。