会社員として働きながら副業をやるには隙間時間の有効活用が必須!!

B!

この記事は動画でも解説しています。

音声で聴けるようにもしていますのでこちらの動画をご覧ください。

 

今回は、隙間時間作成方法を解説していきます。

以前の記事では、会社員が副業することが最強ということで、解説していきました。

 

ただ、会社員をしながら副業というスタイルが最強だとは言ってもなかなかハードです。

正直言って本業でクタクタになっているところに、さらに副業しようって言ってるわけですからなかなか大変なわけですね。

ただ闇雲にやるっていうのはさすがに私でも体が持ちませんので、やっぱり時間を有効活用していかないといけないわけです。

 

じゃあその時間をどう有効活用するのかっていう時に、隙間時間が重要になるわけです。

 

この記事では、私がどのように隙間時間を作成して活用しているかということを解説していきます。

 

この記事を読むことで、ブログ運用をするための時間効率化の方法をすることができ、ブログ収益化までの時間短縮の一助となります。

この記事の信頼性

 

コンテンツ

有効活用できる時間はどれくらい?

まず有効活用できる時間ってどれぐらいあるんだよっていうことを解説していきますね。

一日を振り返ってみると様々なことをやってると思います。

ここでは、有効活用できる時間をざっと挙げてみました。

隙間時間一覧

  • トイレ 3分×10回 30分
  • 歯磨き 5分×3回 15分
  • 食事 30分×2回 10分×1回 70分
  • 就寝前 20分
  • お風呂 10分
  • 通勤、通学 30分×2回 60分

合計:3時間25分

 

まずトイレ3分10回、これは一回がだいぶ長いかもしれないですけど30分確保できます。

そして、歯磨きを5分朝昼晩で3回とします、そしたら15分確保できますね。

あとは、食事ですね。昼夜30分として朝はちゃちゃっと食べて10分、これだけでも70分ありますね。

ここでは行儀が悪いとか、マナーがっていうことは抜きにして下さい。

スキマ時間確保できるかどうかっていう観点で話しているので、「いやそれはちょっと行儀が悪いんじゃない」とか、

「マナーとしてどうなの」っていうことは、すいませんが抜きにして考えてください。

 

ということで食事だけで言ったら70分確保できるということですね。

 

次に、就寝前に20分ぐらいちゃんと時間を確保できるようにしたらいいかなっていうことや、

お風呂も結構有効活用できるんですね。

私は長風呂が結構好きな方なので、15分ちょっとぐらい入ります。

そこでスマホを防水できるようなものが、1000円くらいで売ってると思います。

いろいろインターネットで検索すると、スマホをお風呂に持って入って防水できるような入れ物っていうのはだいたい売ってますので、

そういったものにスマホを入れてですねお風呂に浸かりながら 15分〜20分を活用することができます。

 

あとは通勤通学、ここも結構有効活用できますね。

片道30分かかっているのであれば、多くで60分あります。

 

こういった時に、この隙間時間を使おうということですね。

これらの有効活用できる時間ざっと挙げてみましたが、これを合計するとだいたい3時間25分、おおよそ3時間半ということになりますね。

 

3時間半思いっきり、例えば読書なんかをしようとと思ったら結構な時間ですよね。

集中力が保たないかもしれません。

様々なことを、隙間時間として活用するとこれだけの時間を確保できるわけですね。

隙間時間で何をするのか

じゃあこの隙間時間を確保したけどこの時間で何をするのっていうことなんですが、

 

一つはオーディブルや本ですね。

 

いわゆる自己啓発系の本だとか、ビジネス系の本だとか、そういったものを朗読してくれるサービスですね。

 

ちょっと値段は上がりますけども、音読してそれをサービスとして提供している会社なんかもありますし、私がよく使っているのは kindle ですね。

 

iPhone版のkindleにamazonから電子書籍を買って、iPhoneのアクセシビリティ機能で音声読み上げ機能というのがあります。

その音声読み上げ機能というアクセシビリティを使ってiPhoneが本を読んでくれるわけです。

 

ちょっとかたことになったりするので分かりにくいところもありますが、

 

おおよその内容は分かるので私はこれが一番安くて便利だなーと思ってます。

こうぺい
声優さんがきちんと本を朗読してくれるオーディブル版は+1,000円くらい高いのがネック

 

音声で読み上げてくれる機能を使って電子書籍をどんどん読んでいます。

昼食の時にbluetoothのイヤホンを使って音声を聞きながら弁当を食べる。

そうするとですね、本を読む時間っていうのが確保でき非常に便利です。

 

あとはyoutube動画なんかも同じようにみればいいと思います。

娯楽のyoutube動画ではなくて、例えば私がこうやってお伝えしているこの記事の動画などを、

隙間時間で見ていただくと、それだけで成長や情報のインプットになると思います。

 

またその間にネットから情報収集なんかしてもいいかもしれませんね。

ブログを書く時にはいろいろ情報収集なんかを私もしますが、

そういった隙間時間を使ってブログ執筆に向けた情報収集なんかをしてみてもいいかもしれません。

 

あと私がよくやっているのは隙間時間をブログ執筆に活用するっていうのを結構やってます。

 

実はブログ執筆というどっしりと構えて1日がかり1記事かくいうようなイメージがあるんだと思いますが、

私の場合はもうどんどんブログの骨格づくりを隙間時間でやってます。

 

これは記事で解説してますのでリンクを貼っておきますが、下記のようなことを隙間時間で作成します。

  • ブログのタイトル
  • まとめやその結論
  • そのブログの記事で最も言いたいこと
  • 結論に対して補足的な見出し

 

上記を作って、タイトルまで作ってしまいます。

 

これがブログの骨格になるんですけど、

これができているということは、

WordPressにタイトル、結論から見出しをコピペしていき、

見出しの中身を埋めていけばいいわけなので、

ブログ執筆がめちゃくちゃスムーズになります。

 

ブログ執筆をより効率的にやるために、上記のような隙間時間活用ををやってます。

 

隙間時間で思いついた時に、こういう事を書こうかなって思ったら、イメージして書いてしまいます。

私はスマホや、常に持ち併せてたりアナログのメモを持っいるので、

そこにこういうこと書きたいなぁと思ったら、タイトルなどはバーっと勢いで考えちゃいます。

 

この時に、文字数とかキーワードとかSEOとか、もうそんなのは抜きにして、

タイトルを考えて、これをしゃべるためには何を書かないといかなっていう見出しをパパっと5個ぐらい適当に作ってるんですね。

 

そして、この記事で自分が何を言いたいのかという、まとめの部分も一緒に書いてしまいます。

この記事ではこんなことが言えますよ、こんなことが大事です、とかですね。

 

タイトル、見出し、結論、この辺ができているとブログの大枠がほぼできているので、あとははめちゃくちゃ楽です。

じゃあ記事を作ろうかっていうときにすごく便利になるというか、時間短縮ができるわけですね。

 

なので知識をインプットすることもそうですけど、

隙間時間ってアウトプットにも実は活用できますよということです。

 

そして、休みのときにどっしり構えて時間をかけてやるべきことをやっていく、

そうすることで、休みの日にどっしりと構えてやるより短時間でより効率的に仕事を進めることができるということです。

 

このような時間の使い方を私は行っております。

スポンサーリンク

まとめ

ということで、隙間時間活の仕方ということで解説していきました。

皆さん隙間時間をぜひぜひ有効活用してください。

 

必須なものは、おそらくスマホとbluetoothのイヤホンです。

この辺をどんどん使ってみてください。

 

引き続き皆さまが副業をして、豊かになれるような情報をどんどん発信していきますので、よろしくお願いします。

 

またブログをやってみたいなと思われた方は、こちらの記事にWordPressの開設方法をまとめています。

最新の記事はこちらから