ちゃんと住民税の確定申告を普通徴収にすれば会社に副業はバレないか?

B!

悩んでいる人
給料が少ない!会社で副業禁止だけどバレずに副業したいなあ。
会社にバレずに副業できる方法はないかな?

こうぺい
バレずに副業する方法、ございますよ。

 

給料が少ないのに副業が禁止されていて、生活だけで精一杯で、副業でもしないと貯金ができないと悩んでいませんか。

 日々の生活や人生においてお金を使う機会ってとても多くありますものね。

  • 結婚
  • 出産
  • マイホームの購入
  • 転職
  • 親の介護
  • 自分の介護
  • ケガや病気で働けなくなるリスク
  • 老後の資金

ぱっと思いつくだけでも長い人生お金は必要です。

「給料が少ない」「貯金ができない」と嘆いてばかりだとますます将来への不安も増してしまいますね。

今は人生100年時代で、会社の就業規則に縛られてあなたの人生を棒にふってもいいのでしょうか。

もしリストラされたら、あるいは会社が倒産したら、あなたは会社の規則を守っても会社はあなたの人生を守ってくれないんですよ。

とはいっても、就業規則をやぶって副業をしていることは本業にバレたくはないですよね。

そこで、今回

  • 住民税から副業がバレる
  • 確定申告をしたら副業はバレない

    という噂を本当かどうか確認するために、
    私は自分の住んでいる税務課に直接話を聞きに行ってきました。

    結論から言うと、確定申告をする際に普通徴収にすれば副業はバレません。

    この記事の信頼性  

    もし、今年から副業を始めて「会社にバレるんじゃないか」とヒヤヒヤしている方はぜひ参考にしてみてください。

    ただし、お住まいの区市町村によって対応は異なると思いますので、「絶対バレない」と保障するものではありません。

    また、念のためご自身で住んでいる区市町村の住民税の税務課等にお問い合わせいただくのが安心です。

     

    コンテンツ

    住民税から副業がバレる理由

    悩んでいる人
    そもそも、なんで「副業は住民税からバレる」と言われているの?

    こうぺい
    なぜなら、会社に住民税の金額通知がいくからです。

     

    本業の会社に住民税の金額が通知され、金額を確認した時に「うちの給料でこの住民税だと多くないか?」となるからです。

    悩んでいる人
    住民税を確認して多いとは?どういう意味?

    こうぺい
    これだけ聞くとよくわからないですよね。今から詳しく説明します。

     

    その前に住民税の仕組みを少し説明します。

    住民税の仕組みとは

    住民税について東京都主税局が説明しています。

     

    個人住民税とは?
    都や区市町村が行う住民に対する行政サービスに必要な経費を、住民の方々に広く分担してもらうものです。一般に、「個人都民税」と「個人区市町村民税」をあわせて「個人住民税」と呼ばれています。個人住民税は、前年の所得金額に応じて課税される「所得割」、定額で課税される「均等割」からなっています。個人住民税は1月1日現在に従業員(納税義務者)の居住する区市町村が、賦課徴収を行っています。

    東京都主税局の説明をわかりやすく要約すると、

    • 住民税は行政サービスに必要なお金だからみんな払ってね。
    • 住民税は1月1日に住所がある区市町村から「税金払ってね」と通知がくるよ。

    ということです。

    悩んでいる人
    なるほど。でも住民税はどうやって払うの?

    こうぺい
    東京都主税局の答えを見てみましょう。
    こちらが、東京都主税局の答えです。

    個人住民税の納付方法とは?
    納付方法は、「特別徴収」と「普通徴収」があります。
    給与所得者については、6月から翌年5月までの毎月の給料から徴収されます(特別徴収)。
    その他の方については、区市町村から送付される納税通知書で、年4回に分けて納めます(普通徴収)。

    東京都主税局の説明をわかりやすく要約すると、

    • 特別徴収: 会社から給料をもらっている人が対象です。 会社はあなたの給料から住民税を差し引きます。 給料から差し引いた住民税をあなたに代わって会社が区市町村に払います。
    • 普通徴収:会社から給料をもらっている人以外は自分で住民税を払ってね。

    ということです。

    住民税について少し理解することができたでしょうか。

    副業先の住民税でバレる

    会社から給料をもらっている人は会社に住民税の通知がいくということは、副業先の住民税はどうなるのでしょうか。

    悩んでいる人
    じゃあ、副業をする時にコンビニでアルバイトをした場合はどうなるの?

    こうぺい
    「副業したい!けど、本業にはバレたくない」と思った時に気になる点ですよね。

    では、東京都主税局の答えです。

    2か所以上の事業所に勤務している従業員は、どちらかに特別徴収されますか?
    原則として、主たる給与の支払を受けている勤務先で特別徴収を行います。

    2か所以上で働いて給料をもらっている人は、本業の給料から住民税を差し引きます。

    とあります。

    つまり、本業で会社から給料をもらい、副業でもコンビニ等でアルバイト先から給料をもらうと

    区市町村から「Aさんの住民税は○○円ですよ。(本業の給料から差し引いて納税してね)」
    と本業に通知されるのです。

    こうぺい
    給料額が高い方の会社に通知がいくそうです。なので一般的に本業の会社へ通知がいくらしいですよ。

    そのため、本業の人事部などが住民税の金額を確認した時に、

    • 「Aさんの給料だと住民税はこれくらいなのに住民税の金額が多いな」
    • 「去年までの住民税に比べて金額が増えたな」

    Aさんは他で収入があるな=副業しているなとバレるわけです。

     

    ちなみに、副業先の給料が手渡しだからとかも関係ありません。

    給料が手渡しだろうが振り込みだろうが、どこかに勤めて給料をもらっている(給与所得が発生する)

    ということが住民税から副業がバレると言われる理由なのです。

    本業が会社員で給料をもらっていて副業がバレたくない人はアルバイトなどの他の会社から給料をもらう副業は避けましょう。

     

    住民税の確定申告をして普通徴収にしたら副業はバレないのか〜税務課に行って直接聞いてみた~

    悩んでいる人
    アルバイトの副業はバレることがわかった。
    じゃあ、クラウドソーシングとか(他の会社に勤めない)で副業した場合はバレないの?

    悩んでいる人
    ネットには確定申告をしたら副業はバレないって書いてあったけど実際はどうなの?

    この疑問に答えるべく、副業をしていることを本業の会社にバレない方法があるのかを、

    私の住んでいる区市町村役場の税務課に質問しに行ってきました。

    ちなみに、私自身もクラウドソーシングでライターとして副業をしています。

    副業をしていることを本業の会社にバレないようにしたいという前提で区市町村役場の税務課職員の方と話をしています。

    また、今回は「住民税」の点で質問しています。

    少額でも確定申告は必要なのか

    まず、副業を開始した私の初めての月の報酬合計は600円でした。

    副業を開始したばかりだと少額の収入になるので、

    • 「少額ならそもそも確定申告をする必要があるのか?」
    • 「どのくらいの少額から確定申告をしなくてはいけないのか?」

    という疑問がわいたため質問をしました。

    副業で20万円以下だと所得税の確定申告は不要だけど、住民税の確定申告はしないといけないとネットに書いてありました。
    実際のところ、いくらの収入から住民税の確定申告はしないといけませんか?
    厳密には600円でも確定申告しないといけないです。
    ただ、600円だと税額は変わらないですね。
    住民税は所得に対して10%でかけられているので、1,000円以上の収入がある場合は税額が変わってくるので申告しないといけないです。

    つまり、どんなに少額でも住民税の確定申告をしないと脱税になるので、

    「このくらいの少額ならわからないだとう」と思わずにきちんと確定申告しましょう。

    確定申告の際に普通徴収を選択するべき

    悩んでいる人
    どうやって普通徴収を選択したらいいのだろうか。

    副業をバレないようにするには住民税の確定申告で「普通徴収(自分で納付)」にチェックをつければいいってネットで見たけど本当ですか?

    (今年の申告書(去年の収入を申告する紙)を持ってきてくれて該当の箇所を指しながら)
    ココの□自分で納付(普通徴収)にレ点チェックをすればご自身で住民税を払うことになりますので会社に通知されません。

    バレないとははっきり言いませんでしたが、本業の会社に住民税が通知されなければバレる心配はグッと減りましたね。

    ただし、確定申告をしても自分で納付にチェックをし忘れると、

    本業の会社に副業がバレてしまいますので、住民税の確定申告をする時には、

    「自分で納付(普通徴収)」に必ずチェックをいれましょう。

    普通徴収にした場合本業には通知がいくのか

    特別徴収税額の決定変更通知書*には副業分の上乗せされた住民税は記載されませんか?

    確定申告で□自分で納付(普通徴収)にしたら(副業分の住民税は)載らないです。
    そもそも、あれは個人宛に通知しているので…。
    (とはいっても人事から配られるからね…。人事部の人が見ないとも限らないし…。
    一応個人情報欄は黒いシート張ってはあるけど、それぞれの区市町村で個人情報の保護シートを貼る貼らないの扱いが違うみたいだし)
    ちなみに、自分で払った分は自宅に通知が届きます。
    自宅に届く分には給与所得分も副業分も全部含まれた住民税が載っています。
    *特別徴収税額の決定変更通知書:5月~6月頃に区市町村から勤務先を通じて私たちに届けられる通知書です。人事とかから渡されます。

    この通知書に副業分の住民税を記載されたら本業の会社にすぐにバレますので質問しました。

    こうぺい
    普通徴収をした場合のみ、会社に通知がいかないのでご注意下さいね。

    特別徴収税額の決定変更通知書にも副業分の住民税は記載されないので、本業の会社にもバレる心配は減りましたね。

    絶対に副業がバレないためには

    とにかく絶対バレないようにしたいんです。

    税務署またはネットから確定申告した後に、念のため住民税の申告を役所の窓口(または郵送)の書面で申告(□自分で納付(普通徴収)にレ点チェック)をするのが確実です。

    念押しされましたので、今年分の住民税の確定申告分は役所に行って書面でも申告をしようと思います。

    複数の箇所で収入がある場合はどうしたらいいのか

    ちなみに、クラウドソーシングで受注先が複数あるが(例:50100円、400300円などのタスク案件など)1件ずつ受注先を記入しないといけないですか?

    ライターの方でしたら、雑所得のココの欄(さっき持ってきてくれた申告書の「雑所得(公的年金等以外)に関する事項」を指して)の種目に原稿料って書いてもらって、収入金額欄は1つ1つの金額ではなく1年間のまとめた収入を書いて、必要経費の欄に1年間にかかった経費を書けば大丈夫です。

    1年間の収入合計と1年間に副業にかかったお金の合計額がわかれば大丈夫です。

    悩んでいる人
    でも画面上だから証拠がなくなってしまう心配があるような。

    収入額が記載されている書面を保管するべき

    念のため(クラウドソーシングのマイページの報酬欄を見せて)こういう収入欄ってスクショとか印刷しておくのがいいですか?

    そうですね。安心ですね。

    念のためにマイページの報酬欄はその場でスクショしました。

    こうぺい
    スクショをすれば万が一消えてしまっても証拠が残りますよ。

    皆さんも忘れないうちに今すぐ報酬画面をスクショしちゃいましょう。

    もしも会社に副業の住民税が通知されてしまったらどうするのか

    もし会社に住民税が通知されて副業がバレそうになったらどうすればいいですか?

    バレるってのはまぁ会社さんそれぞれの判断ですが、住民税の金額だけが会社に通知されるので、所得の種類*まではわからないです。

    つまり、「住民税の金額が増えた」→他で収入がある→「副業しているだろう」と会社は判断しがちですが、

    • 株の配当があった
    • FXや仮想通貨の取引で儲けた

    などの他からの収入の理由はわからないということです。

     

    ちなみに、

    • 株の配当があった
    • FXや仮想通貨の取引で儲けた

    場合でも確定申告をする必要がありますよ。

     

    スポンサーリンク

    所得の種類と課税方法

    手もネット上での給与でも手渡しや口座でも確定申告は必要です。

    では、他にはどんな所得の種類と課税方法があるのでしょうか。

    どうやら所得は10種類あり、課税は所得の種類に応じてあるそうです。

    所得の種類と課税方法
    所得は、その発生形態などに応じて10種類に分類されます。
    また、それに応じて次の課税方法となります。

    種類 概要 課税方法
    事業所得
    (営業等・農業)
    商・工業や漁業、農業、自由職業などの自営業から生ずる所得 総合
    事業規模で行う、株式等を譲渡したことによる所得や先物取引に係る所得 申告分離
    不動産所得 土地や建物、船舶や航空機などの貸付けから生ずる所得 総合
    利子所得 公社債や預貯金の利子などの所得 源泉分離
    国外で支払われる預金等の利子などの所得 総合
    配当所得

    ※配当所得には確定申告不要制度があります

    法人から受ける剰余金の配当、公募株式等証券投資信託の収益の分配などの所得
    ※申告分離課税を選択したものを除く。
    総合
    上場株式等に係る配当等、公募株式等証券投資信託の収益の分配などで申告分離課税を選択したものの所得 申告分離
    特定目的信託の社債的受益権の収益の分配などの所得 源泉分離
    給与所得 俸給や給料、賃金、賞与、歳費などの所得 総合
    雑所得 公的
    年金等
    国民年金、厚生年金、確定給付企業年金、確定拠出企業年金、恩給、一定の外国年金などの所得
    その他 原稿料や講演料、生命保険の年金など他の所得に当てはまらない所得
    業(事業規模を除く。)として行う、株式等を譲渡したことによる所得や先物取引に係る所得 申告分離
    公社債の償還差益のうち、一定の割引債の償還差益などの所得 源泉分離
    譲渡所得 ゴルフ会員権や金地金、機械などを譲渡したことによる所得 総合
    土地や建物、借地権、株式等を譲渡したことによる所得

    ※ 株式等の譲渡については事業所得、雑所得となるものを除く

    申告分離
    一時所得 生命保険の一時金、賞金や懸賞当せん金などの所得 総合
    保険・共済期間が5年以下の一定の一時払養老保険や一時払損害保険の所得など 源泉分離
    山林所得 所有期間が5年を超える山林(立木)を伐採して譲渡したことなどによる所得 申告分離
    退職所得 退職金、一時恩給、確定給付企業年金法及び確定拠出年金法による一時払の老齢給付金などの所得

    つまり、

    • 株式からの配当があった
    • ライターとしての副業で収入があった

    なのかは会社は判断できないってことです。

    こうぺい
    もし、会社にバレてしまっても所得方法を副業ではないと言えば良さそうです。

    じゃぁ、FXとか仮想通貨とかで利益が出たとか、株式から配当をもらっているて言えばバレない可能性ありますか?

    まぁ、そこは会社さんがどう判断するかまではなんとも言えませんが。
    まぁそうですね。(苦笑い)

    FXや仮想通貨の取引または株取引などは個人の資産形成とみなされることがほとんどです。 

    そのため、会社から副業していると言われる可能性は少ないです。

    万が一、住民税から会社に副業がバレそうになった場合は

    • 「FXや仮想通貨で大儲けしたんです」
    • 「株式で配当所得があるんです」

    と言えば切り抜けられそうですね。

     

    まとめ

    確定申告で副業がバレない理由は3つあります。

    • アルバイトなど他の会社で働かない
    • 住民税の確定申告をする
    • 住民税の確定申告をする時に自分で納付(普通徴収)にチェックをつける

     

    もし、住民税の通知で会社にバレそうになったら、

    • 株の配当があります
    • FXで儲けました

    と言ってみるのもありですね。

    お金の心配事は減らしたいですし、副業を始めたらお金の心配も減るし、自分のスキルも身につくかもしれないですね。

    長い人生、本業以外の好きなことでもお金を稼げたら幸せですよね。

    副業を始めたら確定申告と自分で納付(普通徴収)にチェックを必ずしましょう。

    ただし、バレにくくする方法であって絶対バレないことを保障するわけではありません。

    念のため自分の住んでいる役所の住民税課に聞いてみてくださいね。

    関連記事

    最新の記事はこちらから